blocks_image
沖縄県
 
[プロフィール]

◆県庁所在地は那覇市
◆人口は139万6,946人
 ※沖縄県企画部統計課より

最北の次は最南端、沖縄をご紹介します。南国特有の美しい自然、
サンゴ礁に囲まれた沖縄県には約160の島がありますが、人が
住んでいるのは48の島。そのうち、本島の那覇市と沖縄市に
110万人が住んでいるため、そのエリアは人口密度が全国9位
です。また、県内の島々を東から西までつなぐと約1,000kmにも
なります。1年中、暖かく、独特の文化とあいまって、のんびりした
時間が流れています。
 
[れきし]
1492年~1879年の間、沖縄は「琉球王国」という独立した国でした。
当時は「琉球国(りゅうきゅうこく)」と言い、琉球語ではルーチューククと
呼ばれ、総人口も17万人に満たない小さな王国でしたが、中国や
東南アジア、日本と貿易を盛んに行っていました。その交易が琉球
独特の文化を築いたのです。そして、明治時代に日本の沖縄県に。
昭和の太平洋戦争では日本で唯一、地上戦が繰り広げられ、多くの
犠牲者を出してしまいました。戦後はアメリカの統治下になりましたが、
1972年、日本に返還されました。
 
[しぜん]
冬でも気温が10度より下がることはめったになく、年間平均気温は
22.6度という暖かい南国。でも雨量は多く、とくに5月~8月は台風
銀座と呼ばれるほど、たくさんの台風に見舞われます。また、美しい
大自然が残る島々にはイリオモテヤマネコやヤンバルクイナなどの
珍しい動物が生息しています。
 
[とくさんひん]
最も大きな産業は観光業ですが、大自然の恵みである第一次産業も
盛んです。中でも有名なのがサトウキビ。砂糖の原料だけではなく、
染料や薬、ベニヤ板の原料にもなるそうです。漁業ではモズクが全国区。
日本のモズクの9割は沖縄産です。

[知っトク小話]
ヌチグスイという言葉を聞いたことがありますか? 沖縄の方言で命の
クスリと言う意味。薬品のことではなく、美味しい食事が元気な体を
育むという考え方です。長寿日本一の沖縄。長生きの秘訣は大自然の
恵みをバランスよくいただく食事法にあるのかもしれませんね。

日本は小さな国ですが、
1都1道2府43県という47のエリアに分かれています。
これは明治時代以降の分け方。
江戸時代までは、別の分け方と名称でした。
外国から見ると小さな1つの国にしか見えない日本も、
47エリアそれぞれに個性がキラリ。

『お国自慢』という言葉があるように、地方ごとに言葉や生活習慣が違ったり、
特色のあるお祭りがあったり、様々な特長があります。
ここでは、お子さまにわかりやすく教えてあげられるように、
ごく簡単な県別のプロフィールを紹介していこうと思います。

パパやママの中には、それぞれの県の出身者がいらして、
「もっとこんなことがある」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
紹介したい情報があったら、ぜひご一報ください。

blocks_image
おかわりホームページへもどる
blocks_image
大人ホームページへもどる
blocks_image

文:ごとうたまき
イラスト:たかぎきよか